デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 応用技法編 知識編

長年デッサンをやっていると、自分が伸びているのか分からなくなります…

デッサンQ&A吹き出し用画像男性3
ヤマダさん

長年デッサンをやっていると、自分が伸びているのか分からなくなります…

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

長年描いていると、安定もしてきますが、最初の頃のような
急激な伸びが無くなり、自分が成長していることが分からなくなります。

デッサンの目的にもよりますが、自分の力の維持を目標とする方は、
1枚1枚の進度よりも、安定したデッサン力を得るために
長く飽きずに描き続けられるように、色々とテーマを自分で設定して
楽しく描いていければよいでしょう。

さらにうまくなりたいと思う方は、違う描き方を試してみてください。
長く描いている方を見ていると、描き進め方もタッチも毎回ほとんど同じで、
実験や冒険をあまりしなくなっていることが多く見受けられます。
守りに入ってしまっている感じです。

少しうまい人の真似をしたり、模写をして見るのも手です。

それから、逆説的なのですが、絵から少し離れてみるのもよいでしょう。
ほんの少し描くのを休んで、美術館に行ったり、散歩したり、旅行したり、
本を読んだり映画を見たりして、自分の中の「描きたい欲求」が
膨らんでくるのを待ってみてください。

デッサンは、最初の頃は枚数を重ねることでどんどんうまくなりますが、
ある程度行くと、描かない時間でもうまくなることがあります。
それは、絵を描く目が育ってきたためです。
その「目」で、自分の絵ではなく、リアルな世界や人の作品を見ることで、
新たな発見ができるのです。

自分の目の成長は、自分ではなかなか分かりません。
迷ったときは、自分の絵だけではなく、
自分の周りを取り巻く世界に目を向けてみてください。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 応用技法編, 知識編
-,

関連記事

3DCGをやっていますが、何に気をつけてデッサンをすべきですか?

ヤマダさん 3DCGをやっていますが、何に気をつけてデッサンをすべきですか? センセイ 実践的に役に立つのは、物体の構造と、質感(テクスチャ)でしょう。 缶を鉛筆で描くとなると、かなり苦戦しますが、C …

寝かせた円柱をうまく描けません…

ヤマダさん 寝かせた円柱をうまく描けません… センセイ 寝かせた円柱を描く時に、いくつか補助線のようなものを引くと描きやすくなります。 ところが、立たせた円柱を描く時に使用する補助線と、寝かせたときに …

鉛筆だけで様々な色味を出せるようになりたいのですが。

タカハシさん 鉛筆だけで様々な色味を出せるようになりたいのですが。 センセイ 以下の方法は鉛筆技法の研究となりますが、面白い作業だと思いますので、より楽しく絵を描きたい方は、トライしてみると良いと思い …

絵が上手い人は、描けない人に比べて、何が「見えて」いるのでしょうか?

スズキくん 絵が上手い人は、描けない人に比べて、何が「見えて」いるのでしょうか? センセイ 自分が見えているものは、上手い人が見ているものとは違うのでは?そんな風に自分の目を疑ってしまうのは、悩んでい …

パースとは何ですか?

スズキくん パースとは何ですか? センセイ パースペクティブ(perspective)の訳で、遠近法のことです。 パースが狂っている(遠近がおかしい)、パース画(建築などのイラスト)などという使い方を …

error: