デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 知識編

絵を描く仕事に就きたいのですが、絵が好きなだけではだめですか?

デッサンQ&A吹き出し用画像男子高校生
スズキくん

絵を描く仕事に就きたいのですが、絵が好きなだけではだめですか?

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

「絵が好き」という気持ちからスタートするのは、もちろん大丈夫です。ただ、覚えておいてほしいのは、「好き」というだけで仕事にできるとは限らない、ということです。絵に関わる仕事も、家を建てる仕事、計算をする仕事、書類を整理する仕事などと同じ、数ある職業の中の一つに過ぎません。

世の中には、その仕事が好きだからというより、「得意だから」という理由で働いている人もいますし、もちろん、「好き」を原動力に努力してその職に就いた人もいます。絵やデザインの世界も全く同じで、必ずしも好きというわけではなく、仕事として淡々と向き合っている人も実は多くいるのです。

「好き」という感情は、物事を続けていく上で、大きな力の一つになります。逆に言えば、好きでもないのにその仕事を続けている人は、それだけ大きな努力をしている、とも言えるわけです。

ですからまずは、「好き」という段階から、「得意である」と自信を持って言えるレベルになるまで、とにかく描いてみましょう。せっかく「好き」という強いエネルギーを持っているのですから、それを「本物の力」に変えるために、ぜひ描き続けてください。

デッサンQ&A吹き出し用画像つぼねこ
つぼねこ

『 好きこそ ものの 上手なれ 』  という格言が有るんや
でも その過程には 厳しい道も 通らなあかん場合もあるんやでぇ

デッサンQ&A吹き出し用画像男子高校生
スズキくん

たまに 深いことを いいますよね 汗

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 知識編
-

関連記事

逆光と順光ってなんですか?

タカハシさん 逆光と順光ってなんですか? センセイ モチーフを照らす光の向きには、大きく分けて二種類あります。観測者(描き手)側から光が当たっている状態を「順光」、モチーフの向こう側から光が当たってい …

どんな画材で描くと良いですか?

サトウさん どんな画材で描くと良いですか? センセイ   鉛筆、木炭、ペン、コンテなど、基本的には何を使っても構いません。 クロッキーに使う画材は、ペンやボールペンのように「消せない」画材をあえて使っ …

人一倍作業が遅く、いつも締め切りに間に合いません…

ヤマダさん 人一倍作業が遅く、いつも締め切りに間に合いません… センセイ デッサンにも、「完成」という名の締め切りがあります。練習であるデッサンで時間管理ができない方は、実際の仕事でも、締め切りを守れ …

立体感がうまく表現できないのですが…

タカハシさん 立体感がうまく表現できないのですが… つぼねこ 最初のうちは、なかなか立体感が出せへんくて悩むよな。 デッサンっちゅーのは、まさにこの立体感との戦いやから、うまくいかんと「キーッ!」てな …

講師成冨の動画配信「デッサンの道具の説明」

関連投稿: 鉛筆は長く削ったほうがよいのでしょうか? 知識編一覧【デッサン質問箱】 鉛筆のタッチを強く出すのと出さないのは、どちらがよいのですか? 応用技法編 一覧【デッサン質問箱】   靴が上手く描 …

error: