デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 基礎技法編

本当の初心者です。まず最初に描いてみると良いものは?

デッサンQ&A吹き出し用画像男子高校生
スズキくん

本当の初心者です。まず最初に描いてみると良いものは?

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

もし学校の講師や本の通りにやってみようとおもうのなら、その指示に従って描けばよいと思います。好きなもの(車や人物など)を描くのも良いでしょう。特に何を描けばよいというルールはありません。

しかし、それだと取っ掛かりがない…という方は、自分の手を描くことをお勧めします。手は良く見ているのですぐ描けると思いきや、実際に描いてみるととても難しいものです。

コツとしては、実際の大きさより少し大きめに描くこと。
デッサンではなくクロッキーの段階では、あまり消し具を使わずに、どんどんと枚数を重ねること。構造を理解しながら描くこと。

うまくいかなくても、誰かに怒られるわけではありません。恥ずかしく思う必要もありません。失敗したと思ったら、すぐにクロッキー帳のページをめくって、新しく絵を描き始めるくらいの気分で描いてください。

この、失敗してもずるずると引きずらないことも大事です。
最初は枚数を重ねるためにも、描きやすく身近にあるものか、好きなものを描くようにしてみてください。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 基礎技法編
-,

関連記事

立方体を描くのに、測りながら描いたのですが、どこかが変に見えます。

スズキくん 立方体を描くのに、測りながら描いたのですが、どこかが変に見えます。 センセイ 角度を測ったり、場合によっては定規で測りながら描いても、どこかおかしくなってしまいがちなのが立方体です。 この …

講師成冨の動画配信「デッサン配信 3日目」

  靴が上手く描けません… 鉛筆は長く削ったほうがよいのでしょうか? 鉛筆のタッチを強く出すのと出さないのは、どちらがよいのですか?

ハッチングで描いてはいけないのでしょうか?

サトウさん ハッチングで描いてはいけないのでしょうか? センセイ ※ハッチングとは、鉛筆のタッチを生かした、カケアミのような、線画で構成する描き方のことです。 ハッチングでデッサンをすると、画面に勢い …

最後まで形の歪みに気が付きません…

ヤマダさん 最後まで形の歪みに気が付きません… センセイ 自分で見えていないものは描けないように、自分で気が付いていない間違いは、直せません。 よく、離れてみると形の歪みが分かるといいますが、離れてみ …

石膏像を描くとき、台まで描くべきですか?

タナカくん 石膏像を描くとき、台まで描くべきですか? センセイ 石膏像は大きく分けて、首像、胸像、トルソーまたは腰から上、全身があります。どこまで描くべきか特に迷うのは、首像でしょうか。 首像には、台 …

error: