デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 知識編

 昔の画家の絵を見る必要はありますか?

デッサンQ&A吹き出し用画像男子高校生
スズキくん

中世の油絵や日本画に興味がないのですが、昔の画家の絵を見る必要はありますか?

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

現代のイラストや漫画が好きな方で、このような方は多いでしょう。

答えとしては、見る必要はありません。
興味ないのに見ても、ただ眺めるだけになるでしょう。

ただ、もしかしたら何かのヒントがあるかも?と思ったり、ちょっとゴシック調の絵を描いてみたくなった…という時は、よいきっかけなので、画集を見たり、美術館に行ってみてください。

そもそも、絵画は何かを勉強するために見るものではないのです。
純粋に楽しんでみればよいと思います。
薀蓄が分からなくても、有名な絵を見て「ヘンだな」と思っても構いません。

特に、デッサンをするようになってから、一度も美術館に行ったことがなければ、一度「冷やかしに」行ってみると面白いかもしれません。
思った以上に自分の目が良くなっていることを実感できるでしょう。

何百年も前の画家が、自分と同じようにデッサンが狂ってる部分があったり、苦労して何度も塗り重ねているところがあったり、さらっと描いているのに迫力がある部分があったりと、得るものは多いでしょう。画家に対しての親近感も沸いてきたりします。

何度も言いますが、興味がなければ見なくてよいのです。
義務で見るほどつまらないものはありません。
ですから、良いタイミングで、良い作品、作家に出会えることを願っています。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 知識編
-

関連記事

描きたいと思うものがなく、デッサンの勉強が苦痛です。

ヤマダさん 描きたいと思うものがなく、デッサンの勉強が苦痛です。 センセイ リンゴやレンガのような生物や、石膏。確かにデッサンに使われるモチーフは、味気ないものも多いですね。 いずれにせよ、描く対象を …

デザイナー請求書サンプル

「請求書を送ってください」 あわわ・・書き方は・・・どうすれば

※この記事は2023年10月開始のインボイス制度における適格請求書に対応していない部分があります(消費税の扱いなどについて)。23年10月以降はご自身のインボイス制度対応状況に応じて適格請求書様式(消 …

イーゼルを使うと良いことは?

サトウさん イーゼルを使うと良いことは? つぼねこ 実際に仕事で絵を描くときに、イーゼルを使う人は少ないとおもうんやけど、んなら、なんでイーゼルを使うかっちゅーとやな、実際にイーゼルで描いてみたら分か …

クロッキーはどこまで描けば完成ですか?

サトウさん クロッキーはどこまで描けば完成ですか? センセイ クロッキーは、線でざっくりと形を取るだけで十分ですが、もちろん陰影を描きこんだり、多少色を塗っても構わないものです。 そうなると、いつにな …

寝かせた円柱をうまく描けません…

ヤマダさん 寝かせた円柱をうまく描けません… センセイ 寝かせた円柱を描く時に、いくつか補助線のようなものを引くと描きやすくなります。 ところが、立たせた円柱を描く時に使用する補助線と、寝かせたときに …

error: