デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 基礎技法編

石膏で描きやすい場所を教えてください。

デッサンQ&A吹き出し用画像男子高校生
スズキくん

石膏で描きやすい場所を教えてください。

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

自分の背後から光が当たる「順光(じゅんこう)」の位置は、石膏像が白飛びしてしまい、陰影が捉えにくいため、白い紙に描くデッサンでは難易度が高くなります。
できれば、逆光、あるいは斜めから光が当たり、陰影がはっきりと見える位置を選ぶのがお勧めです。

次に、座る高さです。
石膏像は高い台座に乗っていることが多いですが、その場合、少し近寄って、像をやや見上げるような位置に座ると描きやすいでしょう。
ポイントは、「顎の下が見える」高さであることです。このアングルからだと、頭部の立体感がより捉えやすくなります。

最後に、回り込む角度についてです。
首像や胸像のデッサンでは、真横からのアングル(横顔)は、立体感を表現するのが難しくなるため、避けた方が無難です。
できるだけ、両目が見える少し斜め前からの角度を選びましょう。

ただし、メヂチ像のように首をひねっている像の場合は例外です。
たとえ顔が横顔に近い角度でも、体のひねりが感じられるなど、その像の立体感が最も魅力的に見える場所を探しましょう。
最適なアングルを見つけるためには、固定観念に縛られず、まずはいろいろな場所から像を眺めてみることが大切です。


描きやすい位置について

デッサンの枚数を重ねていくと、次第に自分の好きなアングルや、描きやすい光の加減などが分かってきます。
しかし、まだ経験の浅いうちは、何を基準に描く場所を選べば良いのか、見当もつかない、ということも多いでしょう。

そんな時は、まず、その日のデッサンで何を意識して描くか、「テーマ」を一つ決めてみてください。
例えば、以下のようなテーマが考えられます。

・モチーフの中から主役を決め、それが一番魅力的に見える場所を探す。
・陰影がはっきりと見える場所を選ぶ(逆光などもお勧めです)。
・完成時の構図が想像しやすく、安定感のある場所を探す。
・四角いモチーフなら三つの面が、円柱なら上面が見える位置を選ぶ。
・自分が描きたい「雰囲気」を先に想像し、それに最も近い印象の場所を探す。

もちろん、教室などで描く場合は、すでにモチーフが組まれていることがほとんどです。
しかし、そんな場合でも、「描かされている」と受け身になるのではなく、そのモチーフ群の中から、自分が「描きたい」と思えるアングルを積極的に探しましょう。
「このモチーフのどこが面白いか」「どこが美しいか」を自問しながら場所を探すこと。それが、良いデッサンを描く上で、何よりも大切です。

たとえ受験のように座る場所まで指定されている場合でも、その視点から見えるものの中に、少しでも自分が描きたい、と思える要素を見つける努力をしてみてください。
その気持ちこそが、絵がうまくなるため、そして最後まで高いモチベーションを保って一枚のデッサンを完成させるために、最も大事な原動力となります。

受動的にではなく、常に能動的に。
自ら動いて、モチーフと積極的に向き合う姿勢が、デッサンの上達を早めるのです。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 基礎技法編
-, ,

関連記事

描きたいと思うものがなく、デッサンの勉強が苦痛です。

ヤマダさん 描きたいと思うものがなく、デッサンの勉強が苦痛です。 センセイ りんごやレンガ、石膏像など、デッサンでよく使われるモチーフは、確かに味気ないものも多いかもしれません。しかし、描く対象を好き …

上手ではないけど、魅力的な絵が描ければよいと思っているのですが。

サトウさん 上手ではないけど、魅力的な絵が描ければよいと思っているのですが。 センセイ 「魅力的な絵が、必ずしも上手い絵だとは限らない」と、よく言われます。それは確かにその通りですが、そもそもこの二つ …

立体感がうまく表現できないのですが…

タカハシさん 立体感がうまく表現できないのですが… つぼねこ 最初のうちは、なかなか立体感が出せへんくて悩むよな。 デッサンっちゅーのは、まさにこの立体感との戦いやから、うまくいかんと「キーッ!」てな …

メカやキャラクターデザインのコツを教えてください。

ヤマダさん メカやキャラクターデザインのコツを教えてください。 センセイ 今回は、デッサン・クロッキーという視点からお答えさせていただきます。 私がよく生徒さんにする話があります。まず、「バイクを描い …

どこから描き始めれば?

デッサン教室の片隅でヤマダさんがなにやら画用紙を前に唸っていますよ・・   【ヤマダさん】 う~~~~~~~~~んう~~~~~~~~~~~~~~むむむむ 【せんせい】 どうしたんじゃヤマダさん、紙の前 …

error: