デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 基礎技法編 知識編

石膏像を描くとき、台まで描くべきですか?

デッサンQ&A吹き出し用画像男性1の2
タナカくん

石膏像を描くとき、台まで描くべきですか?

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

石膏像は大きく分けて、首像、胸像、トルソーまたは腰から上、全身があります。
どこまで描くべきか特に迷うのは、首像でしょうか。

首像には、台のようなものがついていることがあります。
この場合、この台は描いても描かなくても構いません。
また、一部だけ画面に入っている状態(画面から切れている)でも良いです。

基本的に、台以外の石膏像の部分を紙に大きく配置するようにし、
その際に台が入るかどうかを考えます。
縦長い首像は、台が入らなくなりますし、
横幅があるものは、台が画面の中に入ります。

また、大顔面のように、台や壁に直接置かれることのある石膏像は、
台や壁の影などを描く場合もあります。

一つだけ、注意点があります。
石膏は白いため、輪郭を描く方法がわからないために
背景に色を付けたくなることもありますが、
基本的には背景色は塗らないようにしてください。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 基礎技法編, 知識編
-,

関連記事

これから絵やイラストを描いてみたいのですが、まずデッサンをすべきですか?

スズキくん これから絵やイラストを描いてみたいのですが、まずデッサンをすべきですか? センセイ いえ、まず好きな絵を描くほうが先だと思います。 これは個人的な意見ですが、デッサンは単なる「技術」であり …

仕上がりを見るといつも薄い印象を受けます。

スズキくん 仕上がりを見るといつも薄い印象を受けます・・ センセイ 色が薄いのか、描き込み具合が足りないのか、どちらかだと思います。また、タッチの問題のケースもあります。 紙を前にして描き出す時、なか …

講師成冨の動画配信「デッサン配信 4日目」

  靴が上手く描けません… 鉛筆は長く削ったほうがよいのでしょうか? 鉛筆のタッチを強く出すのと出さないのは、どちらがよいのですか?

デフォルメのコツを教えてください。

ヤマダさん デフォルメのコツを教えてください センセイ まず、デフォルメということは考えずに、今までデッサンした対象を思い出してみましょう。特に気になったところ…例えば人体で、肘のところにえくぼがあっ …

 デッサンにおいて、完成とはどういう状態を言うのでしょうか。

スズキくん デッサンにおいて、完成とはどういう状態を言うのでしょうか? センセイ 私たちのスクールでは、デッサンに締め切りを設定しています。4時間で仕上げる、6時間で仕上げる…と決めています。 ですが …

error: