デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 基礎技法編 知識編

石膏像を描くとき、台まで描くべきですか?

デッサンQ&A吹き出し用画像男性1の2
タナカくん

石膏像を描くとき、台まで描くべきですか?

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

石膏像は大きく分けて、首像、胸像、トルソーまたは腰から上、全身があります。
どこまで描くべきか特に迷うのは、首像でしょうか。

首像には、台のようなものがついていることがあります。
この場合、この台は描いても描かなくても構いません。
また、一部だけ画面に入っている状態(画面から切れている)でも良いです。

基本的に、台以外の石膏像の部分を紙に大きく配置するようにし、
その際に台が入るかどうかを考えます。
縦長い首像は、台が入らなくなりますし、
横幅があるものは、台が画面の中に入ります。

また、大顔面のように、台や壁に直接置かれることのある石膏像は、
台や壁の影などを描く場合もあります。

一つだけ、注意点があります。
石膏は白いため、輪郭を描く方法がわからないために
背景に色を付けたくなることもありますが、
基本的には背景色は塗らないようにしてください。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 基礎技法編, 知識編
-,

関連記事

迫力のある絵が描きたいのですが。

タナカくん 迫力のある絵が描きたいのですが・・ センセイ 弱いタッチで薄く塗っていては、迫力はなかなかでません。しかし、力強いタッチや、濃く塗りこんだ絵なのに、あまり迫力がない。そういうときには(1) …

絵を描かない職種なのに、デッサン力必須と書いてあったのですが?

ヤマダさん 絵を描かない職種なのに、デッサン力必須と書いてあったのですが? センセイ SEやソフト開発、ゲーム開発など、絵を描かない職種でも応募時にデッサンを求める企業が幾つかあります。 意図としては …

人一倍作業が遅く、いつも締め切りに間に合いません…

ヤマダさん 人一倍作業が遅く、いつも締め切りに間に合いません… センセイ デッサンにも完成と言う名の締め切りがあります。デッサンにおいて締め切りに間に合わせられない方は、仕事でも締め切りを落としがちで …

苦手なところを集中的に描く方が上達しますか?

サトウさん 苦手なところを集中的に描く方が上達しますか? センセイ   筋トレをしていて、ちょっと辛いなと思ったとき、筋力がついているといいます。その考え方からきているのかな?と思いました。 その苦手 …

格好の良い構図にしたいと思うのですが、上手く入りません。

タナカくん 格好の良い構図にしたいと思うのですが、上手く入らないんですよね・・ センセイ まずは、安定した構図を知りましょう。安定した構図とは、ど真ん中に大きく絵が描かれている構図です。 そんなことは …

error: