その他 デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 知識編

市販されている本を使ってデッサンの勉強はできますか?

デッサンQ&A吹き出し用画像男子高校生
スズキくん

市販されている本を使ってデッサンの勉強はできますか?

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

例えば、ゴルフを始めたいと思ったり、ギターを買ったりしたら、
一緒にハウツー本や、初心者向けの本を買う方は多いと思います。
同じように、きっかけとしてデッサンの本を購入するのも良いと思います。

しかし、ゴルフの本を見ながら一人で素振りしたり、
CDもライブも行かずに本だけ見てギターを弾いても、なかなか上手くなりません。
誰かと一緒にコースを回ったり、CDを聞いたり人の演奏を見たり、
そして誰かにアドヴァイスを受けるほうが上達は早いですね。

デッサンの勉強もそうです。
単なるチュートリアルですから、最初の一歩が踏み出せない方は、
本の通りにやってみるのも良いでしょう。
また、しばらく絵を描いてみて、壁にぶつかったときに読むのも良いでしょう。

本はあくまで補助です。
絶対的教祖ではなく、1000円ちょっとでアドヴァイスしてくれる、
少し絵のうまい近所のおじさんって感じだと思ってください。
上手く利用して勉強してみてくださいね。

基礎科といった受験の準備クラスや短期講習などもありますので、
試しにそういうところから初めてみるのも良いかもしれません。

デッサンQ&A吹き出し用画像つぼねこ
つぼねこ

わしは 世界の格闘技 上級編 を読破したから あんさんは うかつに 黒帯のわしに手を出さんほうが ええぞ

デッサンQ&A吹き出し用画像男子高校生
スズキくん

僕は こう見えて 空手初段なんですよ

デッサンQ&A吹き出し用画像つぼねこ
つぼねこ

そ・・そうなんか
今日は これくらいに しといたる

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-その他, デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 知識編
-, , ,

関連記事

描き終わって初めて構図の悪さに気づくことが多いです。

サトウさん 描き終わって初めて構図の悪さに気づくことが多いです。 センセイ 構図は、途中から修正をするのはとても難しいため、最初が肝心となります。 もちろん、描いている最中に気がついたら、直していくの …

人体の比率がうまく描けません…

タカハシさん 人体の比率がうまく描けません… センセイ これは、ある程度の慣れは必要です。 プロポーションの間違いは、最初は自分で気が付かないことも多いでしょう。そもそも、目と脳が錯覚して覚えているた …

デッサンにおいて、色の感覚を身に付けることはできますか。

スズキくん デッサンにおいて、色の感覚を身に付けることはできますか? センセイ 難しい質問ですね。もちろん、絵の具やコンテをつかったデッサンやクロッキーもありますが、基本的にはデッサンは鉛筆や木炭など …

 どのくらいデッサンをすれば、うまくなりますか?

スズキくん どのくらいデッサンをすれば、うまくなりますか? センセイ よく聞かれる質問の代表格ですね 絵がうまいか下手かは、外から見た自分の話です。むしろデッサンにおいて大事なことは、自分の内側につい …

ガラス質の物を描くときのコツを教えてください。

ヤマダさん ガラス質の物を描くときのコツを教えてください。 センセイ 透明な上に、映りこみのあるガラスはとても難しいモチーフですね。一つ一つ丁寧に描いていくしかないのですが、描く上でのコツというよりは …

error: