その他 デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 知識編

市販されている本を使ってデッサンの勉強はできますか?

デッサンQ&A吹き出し用画像男子高校生
スズキくん

市販されている本を使ってデッサンの勉強はできますか?

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

例えば、ゴルフを始めたいと思ったり、ギターを買ったりしたら、
一緒にハウツー本や、初心者向けの本を買う方は多いと思います。
同じように、きっかけとしてデッサンの本を購入するのも良いと思います。

しかし、ゴルフの本を見ながら一人で素振りしたり、
CDもライブも行かずに本だけ見てギターを弾いても、なかなか上手くなりません。
誰かと一緒にコースを回ったり、CDを聞いたり人の演奏を見たり、
そして誰かにアドヴァイスを受けるほうが上達は早いですね。

デッサンの勉強もそうです。
単なるチュートリアルですから、最初の一歩が踏み出せない方は、
本の通りにやってみるのも良いでしょう。
また、しばらく絵を描いてみて、壁にぶつかったときに読むのも良いでしょう。

本はあくまで補助です。
絶対的教祖ではなく、1000円ちょっとでアドヴァイスしてくれる、
少し絵のうまい近所のおじさんって感じだと思ってください。
上手く利用して勉強してみてくださいね。

基礎科といった受験の準備クラスや短期講習などもありますので、
試しにそういうところから初めてみるのも良いかもしれません。

デッサンQ&A吹き出し用画像つぼねこ
つぼねこ

わしは 世界の格闘技 上級編 を読破したから あんさんは うかつに 黒帯のわしに手を出さんほうが ええぞ

デッサンQ&A吹き出し用画像男子高校生
スズキくん

僕は こう見えて 空手初段なんですよ

デッサンQ&A吹き出し用画像つぼねこ
つぼねこ

そ・・そうなんか
今日は これくらいに しといたる

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-その他, デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 知識編
-, , ,

関連記事

薄く塗り重ねていくと、時間が足りないのですが

ヤマダさん 薄く塗り重ねていくと、時間が足りないのですが・・ センセイ 最初のうちは濃く描くことが怖くて、薄く塗り重ねてしまいがちですよね。それはそれでとても綺麗な絵になりますが、最初から濃い色の部分 …

偉大な画家といわれている人の素描を観ると、ヘタに感じるのですが…

スズキくん 偉大な画家といわれている人の素描を観ると、ヘタに感じるのですが… センセイ 意外と多く聞く質問(?)です。 例えばゴッホは27歳から絵を始めました。その最初の1年ほどの間、彼はブリュッセル …

本当の初心者です。まず最初に描いてみると良いものは?

スズキくん 本当の初心者です。まず最初に描いてみると良いものは? センセイ もし学校の講師や本の通りにやってみようとおもうのなら、その指示に従って描けばよいと思います。好きなもの(車や人物など)を描く …

 昔の画家の絵を見る必要はありますか?

スズキくん 中世の油絵や日本画に興味がないのですが、昔の画家の絵を見る必要はありますか? センセイ 現代のイラストや漫画が好きな方で、このような方は多いでしょう。 答えとしては、見る必要はありません。 …

形が取れていない要因と改善策を教えてください?

ヤマダさん 形が取れていない要因と改善策を教えてください? センセイ ●短い線をつないで描いている場合● 絵を描いているとき、自分が描いている部分しか見ていないと思われます。 線が短い(ストロークが短 …

error: