デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 知識編

写実的な絵は描くつもりはないのですが、デッサンをやる必要はあるの?

デッサンQ&A吹き出し用画像男性1の2
タナカくん

先生、わたしは写実的な絵を描くつもりはないのですが、デッサンをやる必要はあるますかね?

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

目で見たものを、自分の手でそっくりそのまま描き出せたら素敵だと思いませんか?

デッサンはそのための基礎技術を養ってくれます。そして、見たままを正確に描く力は、やがて頭の中に思い描いたイメージを、自由自在に描き出す力にもつながっていくのです。

また、デッサンは、物の形や光の当たり方を注意深く観察する「見る力」を養う上でも、非常に有効な訓練になりますよ。

デッサンQ&A吹き出し用画像男性1の2
タナカくん

で・・・ですよねぇ・・・

うすうすは気付いてました(^^;

デッサンQ&A吹き出し用画像つぼねこ
つぼねこ

カリカリご飯をしらずして カンヅメの本当の喜びは わからん

ちゅーこっちゃな

デッサンQ&A吹き出し用画像男性1の2
タナカくん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 知識編
-, ,

関連記事

人体を描く時、手足が小さくなってしまうのはなぜですか?

ヤマダさん 人体を描く時、手足が小さくなってしまうのはなぜですか? センセイ 人間の脳は、他人を認識するとき、主にどこを見ているのでしょうか。手足の形ではなく、もちろん「顔」で個人を判断しています。つ …

デフォルメのコツを教えてください。

ヤマダさん デフォルメのコツを教えてください センセイ 「デフォルメ」と聞くと難しく感じるかもしれませんが、オリジナルのスタイルを見つける方法は、実はとてもシンプルです。 まずは「うまくデフォルメしよ …

デッサンをやると無個性になりませんか?

サトウさん つぼねこさん、デッサンをやると無個性になっちゃったりしませんか? つぼねこ 例えば家を立てる時には、まず整地して基礎を作ってと順番に下から積み重ねていくやろ、土台がないところに家を建てると …

描きこみが少ないのか、白と黒だけになってしまう。

サトウさん 描きこみが少ないのか、白と黒だけになってしまいます… センセイ デッサンの経験が浅い方の作品には、二つの傾向がよく見られます。一つは、画面全体がぼんやりとグレーになってしまうパターン。もう …

モチーフが多すぎて、色の調整が難しい。

サトウさん モチーフが多すぎて、色の調整が難しいです… センセイ 色のついた布の上に、カラフルなモチーフがたくさん置いてある。そんな、モノクロで表現するのが難しいモチーフを描く場合には、最後に全体を見 …

error: