デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 基礎技法編

広い面積を塗るときに、塗りむらができてしまいます。

デッサンQ&A吹き出し用画像男性1の2
タナカくん

広い面積を塗るときに、塗りむらができてしまいます。

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

広い面積を均一に塗ろうとしたのに、変にマチエールがついてしまったり、
幾ら塗ってもグレーがかってしまうことがあります。

まず、線と線の間を詰めて塗るようにしてみてください。
最初はどうしても線が暴れてしまいがちですが、訓練で上手くなります。

コツとしては、手首から先は動かさずに、肘か肩から鉛筆を動かすようにします。
このまま、同じところを何度も左右に描いてみてください。
これが安定してきたら、ゆっくりと腕を手前に引いてきます。
線と線が重ならずに、間隔もあかずに塗ることができたでしょうか。

この練習を、数日間でもやってみてください。
きれいに塗れるようになりますし、密度の高い画面が描けるようになります。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 基礎技法編
-,

関連記事

消し具の使い方を教えてください。

スズキくん 消し具の使い方を教えてください。 センセイ デッサンにおいては、消し具は主に2種類使います。鉛筆デッサンの場合、ひとつはみなさんが良く使っているプラスチックの長方形の消しゴム(プラ消し)、 …

イラストとマンガは違うのですか?

サトウさん イラストとマンガは違うのですか? センセイ ※これは、普段どんな絵を描いているか質問したときに、「イラスト」と答える人が多いため、マンガっぽい絵なのか、どんなイラストなのか詳しく聞いたとき …

絵を描くために、普段にできるトレーニングを教えて下さい。

スズキくん 絵を描くために、普段にできるトレーニングを教えて下さい。 センセイ クロッキーをしましょうというのはこれまでにもたくさん言ってきましたので… 二つの訓練をしましょう。ひとつは手を鍛える練習 …

クロッキーはどこまで描けば完成ですか?

サトウさん クロッキーはどこまで描けば完成ですか? センセイ クロッキーは、線でざっくりと形を取るだけで十分ですが、もちろん陰影を描きこんだり、多少色を塗っても構わないものです。 そうなると、いつにな …

年齢によって、うまくなる速度は違いますか?

ヤマダさん 年齢によって、うまくなる速度は違いますか? センセイ いままでたくさんの生徒さんを見てきましたが、大人になってから(高校生以降)の上達速度は、年齢とはあまり関係がないと思っています。 どち …

error:
S