デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 応用技法編

映像作品を作りたいのですが、デッサンは役に立ちますか?

デッサンQ&A吹き出し用画像男性1の2
タナカくん

映像作品を作りたいのですが、デッサンは役に立ちますか?

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

映画やアニメを観ていて、その構図やカメラワークの素晴らしさに心を奪われた経験はありませんか?カメラワークとは、言ってみれば「動きのある構図」のことです。

優れた作品に触れるとき、ただ「すごいな」で終わらせるのではなく、作り手が何をどう解釈し、どのような意図でその構図を選んだのかまで読み取れるようになると、鑑賞はもっと深くなります。もちろん、その分析力は自分が作品を作る上でも大きな力になります。

そして、その「読み取る力」を養う上で、デッサンの訓練は非常に効果的です。デッサンを続けることで、物事の構造やバランスを的確に捉える「見る力」が鍛えられます。この力がついてくると、映画やアニメはもちろん、街中のポスターや雑誌のデザインなどを見たときにも、「なぜこれが魅力的に見えるのか(あるいは、見えないのか)」を、自分なりに言語化できるようになるのです。

そこまで理解が深まれば、そのエッセンスを自分の作品へと自由に取り入れ、表現の幅を大きく広げていくことができるでしょう。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 応用技法編
-,

関連記事

受験のためのデッサンはどこで勉強するのですか?

スズキくん 受験のためのデッサンはどこで勉強するのですか? センセイ もし美術大学への進学を真剣に考えているのであれば、美大受験を専門とする予備校や絵画研究所に通い、同じ目標を持つ仲間たちと一緒に制作 …

デザイナー請求書サンプル

「請求書を送ってください」 あわわ・・書き方は・・・どうすれば

※この記事は2023年10月開始のインボイス制度における適格請求書に対応していない部分があります(消費税の扱いなどについて)。23年10月以降はご自身のインボイス制度対応状況に応じて適格請求書様式(消 …

デッサンにおいて、色の感覚を身に付けることはできますか。

スズキくん デッサンにおいて、色の感覚を身に付けることはできますか? センセイ これは、なかなか難しい質問ですね。 絵の具やコンテを使うカラーのデッサンもありますが、基本的には鉛筆や木炭で描く、白黒の …

好きな作家に絵が似てしまいます。

タナカくん 好きな作家に絵が似てしまいます。 センセイ 世の中の漫画やイラストを見ていると、「ああ、この人はきっとあの作家が好きなんだろうな」とか、「これは〇〇っぽい絵だな」と、作風のルーツを感じるこ …

就職活動で応募書類にデッサンが必要なのですが、クロッキーもやるべき?

サトウさん 就職活動で応募書類にデッサンが必要なのですが、クロッキーもやるべき? センセイ 「色彩構成の課題があるのですが、デッサンは必要ですか?」あるいは「アニメーターに応募しますが、クロッキーはや …

error: