デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 知識編

『面で見る』という意味が分かりません。

デッサンQ&A吹き出し用画像男性3
ヤマダさん

『面で見る』という意味が分かりません。

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

線で描くのではなく、面で捉えなさいと、デッサンの現場ではよく言います。
これは、境界線・輪郭線を描いてから中を塗るのではなく、
最初からその「線と線の間を埋める面」で見ましょうということです。

例えば、手を描くとします。
手を広げてそれを描く時、大体は手の周りの輪郭線を描いていきますね。
さて、輪郭が出来上がってから、自分の手と見比べてみてください。
輪郭線だけで描いたものは、情報が極端に少ないですね。
例えば、手のひらの起伏や親指の付け根のふくらみなど、
輪郭線では表現ができません。

さて、では次に何を描くかというと、
線で見ている人は次に指や手のひらのしわを描き始めます。
これは、もちろん見えるものですから描いてかまいません。
ですが、こうやって線だけを追った絵をまた良く見ると、
立体感はほとんど表現されていないことが分かるでしょう。

いくら「しわ」を描いても、やはり手の持つ立体的な構造は描けません。
このとき、しわや輪郭線のような「線」ではなく、
最初から「ふくらみ」「へこみ」「丸み」を見ながら描くことを
「面で見る」と言います。
もっと突き詰めて言うと、立体感と陰影を描きましょうということです。

線で描こうとしていると、モチーフから線で表現できるところだけを
抜き出して描いてしまいます。
そうではなく、線で表現できない面の部分を、最初から描くつもりで
対象物を見るようにしてください。

ひとつ、線を描くことはいけないことではありません。
最初のアタリをとるときには、線を利用するほうが手早く描けます。
また、鉛筆などで絵を描く以上、出てくるものは「線」です。
(鉛筆を寝かせて塗れば線にならない!ということではありません)
これはあくまで「モノの見方」の話になります。

線ではなく面という目でみるだけで、絵が変わると思います。
心に留めて、絵を描いてみてください。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 知識編
-, ,

関連記事

トライトーン・アートラボ_デッサン教室 バナー中型

デッサンの壺

当サイト内記事の無断使用・盗用は固くお断りいたします。記事を利用する際は、直リンクもしくはシェアでお願いいたします。 ここは、ある町の小さなデッサン教室、生徒さんたちは日々デッサンに取り組んでいる。指 …

描きあがった絵が、散漫な印象になります。

サトウさん 描きあがった絵が、散漫な印象になります… センセイ 自分の絵を見返すと、モチーフ同士がバラバラに見えてしまったり、なんとなくまとまりがない気がしてしまうことがあります。 ひとつは、構図の問 …

手早く描くことが難しいです。

ヤマダさん 手早く描くことが難しいです・・・・・ センセイ 最初の形を取る段階では、すばやく手を動かさないと形をうまく取ることができません。手が動くかどうかは運動神経の問題もありますので、クロッキー( …

鉛筆で塗るとき、ムラが出てしまいます。

スズキくん 鉛筆で塗るとき、ムラが出てしまいます。 センセイ 鉛筆は面ではなく線なので、広い面積を塗っていくときに、鉛筆のタッチが目立って、ムラが出ることがあります。 それを回避するために、物体の形に …

重量感を感じさせるには?

タカハシさん 重量感を感じさせるには? センセイ デッサンも中上級になってくると、形や質感、陰影だけでなく、雰囲気、重量感、意図、世界観などを表現する段階に入ります。 特に、重いものを重そうに、軽いも …

error: