デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 基礎技法編

モチーフのどこを描けば良いのか分からなくなります。

デッサンQ&A吹き出し用画像男性3
ヤマダさん

モチーフのどこを描けば良いのか分からなくなります・・・・・

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

つるつるとしたモチーフや、とっかかりのないモチーフの場合、
特に「どこを描けばいいの?」と分からなくなりがちです。
石膏などは特に分からなくなってしまいますね。

大勢で描いている場合は難しいのですが、モチーフを触ってみるのも良いでしょう。
目ではなく、手や指で立体を感じてみてください。
平坦に思われた部分が、少しへこんでいたり、ざらざらしていたりしませんか。

イーゼルの前に戻ってそこをもう一回眺め、描いてみてください。
何を描くのか?…そう、いま得た「印象」を描くのです。

凹んでいると思われる部分に、鉛筆でラインを置いていきます。
特に石膏は「ノミ」の動きが分かり易いので、帯状に凹んでいる部分が
見つかったりします。そこを素直に描いていきましょう。

モチーフを触れない場合も、場所を変えて見てみると、
思ったよりモチーフはデコボコ、色々な形をしています。
そこを鉛筆で彫り出すように描いてみたり、粘土の表面を荒らすように、
鉛筆でタッチを出したりして、感覚的に描いてみるのも面白いでしょう。

デッサンQ&A吹き出し用画像つぼねこ
つぼねこ

わしを描くなら この愛らしい 目から 描きはじめてくれ

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 基礎技法編
-, ,

関連記事

イーゼルの使い方を教えてください。

スズキくん イーゼルの使い方を教えてください。 センセイ イーゼルは必ず利き手側に置いて下さい。モチーフから画面まで目線を動かした時に遮るものがないようにしましょう。見ている対象がすぐ描け、絶えず見比 …

クロッキーはどこまで描けば完成ですか?

サトウさん クロッキーはどこまで描けば完成ですか? センセイ クロッキーは、線でざっくりと形を取るだけで十分ですが、もちろん陰影を描きこんだり、多少色を塗っても構わないものです。 そうなると、いつにな …

人(キャラクター)の描き分けができないのですが。

タカハシさん 人(キャラクター)の描き分けができないのですが。 センセイ 太っている、痩せている、面長、童顔、若い、年を取っている、男女…などの様々な描き分けができないと、みんな同じような顔になってし …

どんなタッチで描けば良いのですか?

サトウさん どんなタッチで描けば良いのですか? センセイ 自由です。…と言うと迷う方がいると思いますので、いくつか方法を。まず、塗り絵のように塗りつぶして濃淡で描く方法があります。あとは線の集合体で書 …

靴が上手く描けません…

タカハシさん 靴が上手くかけません… センセイ 靴は3つに分けて考えます。 まず、足首が入るところ。そして足の甲。最後に足の先です。 足先と足首は比較的単純な形ですが、足の甲は立体として難しい形になっ …

error:
S