デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 基礎技法編

薄く塗り重ねていくと、時間が足りないのですが

デッサンQ&A吹き出し用画像男性3
ヤマダさん

薄く塗り重ねていくと、時間が足りないのですが・・

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

最初のうちは濃く描くことが怖くて、薄く塗り重ねてしまいがちですよね。
それはそれでとても綺麗な絵になりますが、最初から濃い色の部分は、多少濃い
目に書き込んでいくようにしましょう。
5回塗ってやっと黒くなるより、1回で黒く描ければ、5倍の速さで描けることとなりますね。
自信がないうちは、紙の目をつぶさないように、
消しやすいB、2Bくらいで描いてみると良いでしょう

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 基礎技法編
-, ,

関連記事

プロになるために必要な資格や検定はありますか?

スズキくん プロになるために必要な資格や検定はありますか? センセイ 時間に余裕がある方なら、資格を取っても良いでしょう。しかし、プロになるのに必要なものは、技術、アイディアを出す力、交渉術、プレゼン …

最後まで形の歪みに気が付きません…

ヤマダさん 最後まで形の歪みに気が付きません… センセイ 自分で見えていないものは描けないように、自分で気が付いていない間違いは、直せません。 よく、離れてみると形の歪みが分かるといいますが、離れてみ …

毎日、円だけを描くと絵が上手くなると聞いたのですが、本当ですか?

サトウさん 毎日、円だけを描くと絵が上手くなると聞いたのですが、本当ですか? センセイ これは、初心者にとってのみ、真実です。 まず、手が上手く動かないという段階の方は、円でも線でも良いですから、たく …

デッサンが狂っていても気にならない絵があるのは、なぜですか?

サトウさん デッサンが狂っていても気にならない絵があるのは、なぜですか? センセイ マンガやイラストの中には、強くデフォルメされていたり、作家の個性が強く出ていて、デッサンとは無縁に見える絵柄がありま …

デッサン力は大人になってからでも身につきますか?

タナカくん デッサン力は大人になってからでも身につきますか? センセイ 大人には大人の勉強方法があります。手を動かす訓練は若い方が習得は早いのですが、様々な経験を積んだ大人は、知識でそれを補うことがで …

error: