デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 基礎技法編 応用技法編 知識編

描き終わって初めて構図の悪さに気づくことが多いです。

デッサンQ&A吹き出し用画像女性1
サトウさん

描き終わって初めて構図の悪さに気づくことが多いです。

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ
構図は、途中から修正をするのはとても難しいため、最初が肝心となります。

もちろん、描いている最中に気がついたら、直していくのも良いのですが、
時間がかなり無駄になりますね。

最初に、クロッキー帳に、自分の手に負える小さい長方形を描いて、
小さなクロッキーをしてみてください。
簡単に直せますから、たくさんマスを描いて、アレコレやってみましょう。
その上で、大きい画用紙に描いていきます。

あとはたまに席を立って、遠くから自分の絵を見ることです。
上下逆にしてみるのも効果があります。
デッサンQ&A吹き出し用画像つぼねこ
つぼねこ

食べ終わってから 食べすぎたことを 後悔するのと 似とるな

デッサンQ&A吹き出し用画像女性1
サトウさん

ぜんぜん違いますっっっっ

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 基礎技法編, 応用技法編, 知識編
-

関連記事

長年デッサンをやっていると、自分が伸びているのか分からなくなります…

ヤマダさん 長年デッサンをやっていると、自分が伸びているのか分からなくなります… センセイ 長年描いていると、安定もしてきますが、最初の頃のような急激な伸びが無くなり、自分が成長していることが分からな …

デッサンとクロッキーの違いって?

タナカくんが会社で先輩から何やら頼まれて困ってるみたいですよ タナカくんの先輩 タナカ君、ちょっとお願いがあるんだけど!! タナカくん はい、先輩、なんでしょうか? タナカくんの先輩 ここのバナーの動 …

構図が単調になってしまいます。

スズキくん 構図が単調になってしまいます… センセイ 動かないモチーフでも、動き(ムーブマン)や流れを意識して、構図を構成していくようにしましょう。 例えば、左右にモノが同じ距離で配置されているより、 …

年齢によって、うまくなる速度は違いますか?

ヤマダさん 年齢によって、うまくなる速度は違いますか? センセイ いままでたくさんの生徒さんを見てきましたが、大人になってから(高校生以降)の上達速度は、年齢とはあまり関係がないと思っています。 どち …

人を描くときに、みんな同じ顔になってしまいます。

タカハシさん 人を描くときに、みんな同じ顔になってしまいます・・・ センセイ なぜ、人は人の顔を見分けることができるのでしょうか。もちろん、差があるからです。この「差」を知るところから始めましょう。 …

error: