デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 知識編

デッサン力とは?

あるとき、同じ高校の中でもちょっと絵が上手い女の子に、ズバっと"あること"を言われてしまったスズキくん。…内心気にしていたのに、改めてそう言われてショックを受けています
鈴木くんの同級生女子イラスト
スズキくんの同級生

スズキくん!! 同級生だしデッサンがうまくなって欲しいから こころを鬼にして言うわよ!!

「スズキくんの描く絵って、いつもデッサン狂ってるよね」

「なんていうか…超破壊的!!!! ヤバイよ!!!」

失意の元に家に帰り、今まで描いた自分のデッサンを広げてみると…

デッサンQ&A吹き出し用画像男子高校生
スズキくん

何がおかしいんだろう?何かが変なのは分かるんだけど。
形がおかしかったり、立体感がなかったり、絵によって変なところも違うし。

デッサンが狂ってるって、よく考えてみたら何のことなんだろう?

デッサンQ&A吹き出し用画像男子高校生
スズキくん

先生、デッサンが狂ってるって言われてしまったんですが…。
それってどういう意味ですか?

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

厳密に言うと、形の狂いを指すことが多いんじや。
デッサンという言葉そのものは、
素描という意味なんだけどね。

デッサンQ&A吹き出し用画像男子高校生
スズキくん

素描って?
絵のことですか?

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

フランス語でDESSINと書くんじゃよ。
鉛筆や木炭で描いた絵のことじゃな。

デッサンQ&A吹き出し用画像男子高校生
スズキくん

じゃあ、よく言われる「デッサン力」という言葉も…
本来の意味とはちょっと違うんですね。

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

そうじゃな。日本的な表現ということじゃ。
デッサン力とは、描写力のことと考えると良いかもしれんな。

デッサンQ&A吹き出し用画像つぼねこ
つぼねこ

スズキくん きをおとさなくても スズキくんのデッサンは

おもしろいぞ!! だまし絵みたいでわくわくするぞ!!

デッサンQ&A吹き出し用画像男子高校生
スズキくん

つぼねこさん・・・

全然フォローになってないんですけど・・・

たま~にまじめになる つぼねこからのアドバイス

デッサンQ&A吹き出し用画像つぼねこ
つぼねこ

デッサンという言葉は、元はフランス語です。素描のことを指します。

素描の中には、構図や陰影、立体感など様々な要素が入っていて、それを全て含んで「デッサン」と言います。

しかし、日本では「物の形を正確に描き取る力」のことを指すことが多いですね。

デッサン力がない、デッサンが狂っている … などの使い方をするときには、主に「形が取れない」「形が狂っている」という意味で使われます。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 知識編
-

関連記事

鉛筆で塗るとき、ムラが出てしまいます。

スズキくん 鉛筆で塗るとき、ムラが出てしまいます。 センセイ 鉛筆は、本来「線」を描くための画材です。そのため、デッサンで広い面積を均一に塗ろうとすると、タッチが目立ってしまい、意図しない「ムラ」が出 …

偉大な画家といわれている人の素描を観ると、ヘタに感じるのですが…

スズキくん 偉大な画家といわれている人の素描を観ると、ヘタに感じるのですが… センセイ これは、意外と多くの方が疑問に思うことかもしれません。 ここで、ゴッホの話をしましょう。彼が本格的に絵を学び始め …

『絵心がある』とはどういうことでしょうか。

スズキくん 「絵心がある」とはどういうことでしょうか? センセイ 「絵心」や「センス」といった言葉は、とても曖昧で、明確に定義するのが難しい言葉です。この「絵心」というものを説明するのに、写真が分かり …

鉛筆は長く削ったほうがよいのでしょうか?

スズキくん 鉛筆は長く削ったほうがよいのでしょうか? センセイ デッサンでは、鉛筆を寝かせて広い面を塗ることがよくあります。そのため、鉛筆の先端を削る際、芯の周りの木の部分を短く削りすぎると、その木材 …

立方体などがうまく描けないのですが…

スズキくん 立方体などがうまく描けないのですが・・ センセイ デッサンで正確な形を取るための基本的なテクニックとして、鉛筆などを「はかり棒」のように使い、モチーフの角度を測って描く方法があります。まず …

error: