デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 知識編

デッサン力とは?

あるとき、同じ高校の中でもちょっと絵が上手い女の子に、ズバっと"あること"を言われてしまったスズキくん。…内心気にしていたのに、改めてそう言われてショックを受けています
鈴木くんの同級生女子イラスト
スズキくんの同級生

スズキくん!! 同級生だしデッサンがうまくなって欲しいから こころを鬼にして言うわよ!!

「スズキくんの描く絵って、いつもデッサン狂ってるよね」

「なんていうか…超破壊的!!!! ヤバイよ!!!」


レギュラーデッサンリンク 集中講座リンク オプションゼミリンク

失意の元に家に帰り、今まで描いた自分のデッサンを広げてみると…

デッサンQ&A吹き出し用画像男子高校生
スズキくん

何がおかしいんだろう?何かが変なのは分かるんだけど。
形がおかしかったり、立体感がなかったり、絵によって変なところも違うし。

デッサンが狂ってるって、よく考えてみたら何のことなんだろう?

デッサンQ&A吹き出し用画像男子高校生
スズキくん

先生、デッサンが狂ってるって言われてしまったんですが…。
それってどういう意味ですか?

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

厳密に言うと、形の狂いを指すことが多いんじや。
デッサンという言葉そのものは、
素描という意味なんだけどね。

デッサンQ&A吹き出し用画像男子高校生
スズキくん

素描って?
絵のことですか?

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

フランス語でDESSINと書くんじゃよ。
鉛筆や木炭で描いた絵のことじゃな。

デッサンQ&A吹き出し用画像男子高校生
スズキくん

じゃあ、よく言われる「デッサン力」という言葉も…
本来の意味とはちょっと違うんですね。

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

そうじゃな。日本的な表現ということじゃ。
デッサン力とは、描写力のことと考えると良いかもしれんな。

デッサンQ&A吹き出し用画像つぼねこ
つぼねこ

スズキくん きをおとさなくても スズキくんのデッサンは

おもしろいぞ!! だまし絵みたいでわくわくするぞ!!

デッサンQ&A吹き出し用画像男子高校生
スズキくん

つぼねこさん・・・

全然フォローになってないんですけど・・・

たま~にまじめになる つぼねこからのアドバイス

デッサンQ&A吹き出し用画像つぼねこ
つぼねこ

デッサンという言葉は、元はフランス語です。素描のことを指します。

素描の中には、構図や陰影、立体感など様々な要素が入っていて、それを全て含んで「デッサン」と言います。

しかし、日本では「物の形を正確に描き取る力」のことを指すことが多いですね。

デッサン力がない、デッサンが狂っている … などの使い方をするときには、主に「形が取れない」「形が狂っている」という意味で使われます。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 知識編
-

関連記事

仕上がりを見るといつも薄い印象を受けます。

スズキくん 仕上がりを見るといつも薄い印象を受けます・・ センセイ 色が薄いのか、描き込み具合が足りないのか、どちらかだと思います。また、タッチの問題のケースもあります。 紙を前にして描き出す時、なか …

絵を描く上で、絵の技術以外に勉強したほうがよいことはありますか?

サトウさん 絵を描く上で、絵の技術以外に勉強したほうがよいことはありますか? センセイ 仕事として描く場合と、作家として、または趣味で描く場合とでは多少違ってきますが、一般論として書きます。 絵とは面 …

石膏像を描くメリットは?

タナカくん 石膏像を描くメリットは? つぼねこ まずは石膏像を前にデッサンしている自分てなんか芸術家って感じでエェかんじやん! でもやな、実際に描いてみると泣きたくなるくらいめちゃくちゃ難しいやろ・・ …

光沢の表現と、理論を教えてください。

ヤマダさん 光沢の表現と、理論を教えてください。 センセイ 光沢の表現ですが、ハイライトと映りこみを押さえておくと良いでしょう。ハイライトについては、ポイントは2つあります。 1つは、ハイライトの色で …

反射光について教えてください。

ヤマダさん 反射光について教えてください。 センセイ 光は様々なものにぶつかって反射します。1方向から光が当たっているように見えても、床や壁や他の物体にぶつかった光が逆側から当たっているのが普通です。 …

error: