デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 基礎技法編

最初画面にアタリを取るのがとても苦手です。

デッサンQ&A吹き出し用画像男性1の2
タナカくん

最初画面にアタリを取るのがとても苦手なんです・・

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

だれしも、白い紙を前にすると怖いものなんですよ。
絶対に間違いがないところから描き出すと少し気が楽になるでしょう。
それはどこでしょうか。

答えは中心部分です。
モチーフの上下左右のど真ん中を測ってみてください。
紙にも中央線をひいて中央を見つけます。
モチーフを紙の中央に描く場合は、ここだけは絶対にブレません。

中央を見つけたら、次は端を見つけましょう。
左右の比率をはかり、縦横で紙に対して大きいほうを基準とします。
紙の端から数センチ中に入れたところの両側に、ラインか点を入れます。

その比率からみて、他方の端も見つかるでしょう。
これで、外枠ができました!
これがアタリの第一歩です。ここまでくれば、あとは楽です。
中を埋めていきます。軽いタッチで、下書き気分で描いていきましょう。

デッサンQ&A吹き出し用画像つぼねこ
つぼねこ

わしの苦手なもんも おしえといたろか?

デッサンQ&A吹き出し用画像男性1の2
タナカくん

べつにけっこうです・・

デッサンQ&A吹き出し用画像つぼねこ
つぼねこ

そうか 聞きたいのか!!

屋根付きのトイレや!!

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 基礎技法編
-, , ,

関連記事

布や服のしわを描くのが苦手です。

サトウさん 布や服のしわを描くのが苦手です・・ センセイ しわを線でとらえるとうまくいきません。まずは立体としてとらえるようにしましょう。へこんで陰になっているところだけを描くと線になりますが、そうで …

人物のキャラクターを自分で考えて描くのが難しいです…

サトウさん 人物のキャラクターを自分で考えて描くのが難しいです… センセイ 頭の中に描きたいものがあるのに、うまく表現できないのか、頭の中に描きたいものがちゃんと浮かんでいないのか、どちらでしょうか。 …

鉛筆だけで様々な色味を出せるようになりたいのですが。

タカハシさん 鉛筆だけで様々な色味を出せるようになりたいのですが。 センセイ 以下の方法は鉛筆技法の研究となりますが、面白い作業だと思いますので、より楽しく絵を描きたい方は、トライしてみると良いと思い …

デッサン力とは?

あるとき、同じ高校の中でもちょっと絵が上手い女の子に、ズバっと”あること”を言われてしまったスズキくん。…内心気にしていたのに、改めてそう言われてショックを受けています スズキ …

人体を描く時、手足が小さくなってしまうのはなぜですか?

ヤマダさん 人体を描く時、手足が小さくなってしまうのはなぜですか? センセイ 人間の脳は、人を認識するときにどこを見ているでしょうか。もちろん、手足を見るのではなく、顔で判断をしていますね。脳から見る …

error: