デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- 基礎技法編

どこから描き始めれば?

デッサン教室の片隅でヤマダさんがなにやら画用紙を前に唸っていますよ・・

 

ヤマダさん
【ヤマダさん】

う~~~~~~~~~ん
う~~~~~~~~~~~~~~むむむむ

せんせい
【せんせい】

どうしたんじゃヤマダさん、紙の前でずっと唸っとるようじゃが

ヤマダさん
【ヤマダさん】

先生・・・

これ、どこから描けばいいんでしょうか・・

せんせい
【せんせい】

描きやすいところからで描いても構わんのじゃが・・
クロッキーで下描きはしてみたかね?

ヤマダさん
【ヤマダさん】

クロッキー!下描き!
そんなのしてないっすよ。

せんせい
【せんせい】

モチーフの中心は測ったかね?
紙の真ん中に入れるには、中心を測ると楽じゃぞ。

つぼねこ
【つぼねこ】
 

まあ、ちずのないたびも たまにはええもんやなぁ
…かならず まようけどなぁ~


たまに真面目な つぼねこさんよりのアドバイス

つぼねこ
【つぼねこ】

まずは紙の中心を取りましょう。それから、モチーフの中心を鉛筆などで測って取ります。このとき、腕は伸ばして測ってくださいね。

あとは、モチーフの上下左右の端っこを取ります。
同じ比率で紙にしるしを付けましょう。これが目安になります。
最初は薄い線でよいので、モチーフの場所を決めて描いていきましょう。


レギュラーデッサンリンク 集中講座リンク オプションゼミリンク

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, 基礎技法編
-, , ,

関連記事

受験のためのデッサンはどこで勉強するのですか?

スズキくん 受験のためのデッサンはどこで勉強するのですか? センセイ もし美術大学への進学を真剣に考えているのであれば、美大受験を専門とする予備校や絵画研究所に通い、同じ目標を持つ仲間たちと一緒に制作 …

デッサンは何を鍛えればうまくなりますか?

デザイナーって絵を描かないでしょ?でもデッサンしたほうがいいんだよね。何を鍛えるためにやるの?   【せんせい】 あれ、【タナカくん】、久しぶりじゃのぅ最近アトリエに来てなかったようじゃが、 …

デッサン人形は役に立ちますか?

サトウさん デッサン人形は役に立ちますか? センセイ 木製のデッサン人形は、使い方によっては大変便利なアイテムです。ただし、この人形を本当に使いこなすには、前提として、実物の人体をたくさん描いた経験が …

石膏像を描くと、黒っぽくなってしまうのですが。

タナカくん 石膏像を描くと、黒っぽくなってしまうのですが・・・ センセイ 固有色を持たない真っ白な石膏像は、「光」そのものを捉える練習に最適なモチーフです。光がどこから当たり、それによってどこが最も明 …

 美大では、どんなデッサンの授業をするのですか?

スズキくん 美大では、どんなデッサンの授業をするのですか? センセイ 美術大学も様々ですので、あくまで一般論としてお聞きください。 美大では基本的に、学生は「入学時点で、すでにある程度のデッサン力を持 …

error: